« キタジからのプレゼント | トップページ | 次なる目標 »

2010年9月16日 (木)

四十路寸前

四十路、YOSOJI、よそじ…。

あ、どうも。まもなく夢の40歳を迎えるおにぎりです。レイソルサポの皆さんがフクアリで千葉クラシコに熱中しているころ、40回目のバースデーを、祝ってるか呪ってるかしてると思います。

不惑ってくらいなのに、この状況に思いっきり戸惑ってる……。



一昨年だか、このブログでも「もうすぐ40と思いつつ、まだ2年ある、ラッキー!」なんて書いてた気がしますが、いざホントに40歳を迎えるとなると焦ってしまう。もう人生も折り返し点過ぎちゃった感じですよ。

最近、てかここ10年以上ずっと思い続けてるんですけど。どうも私は、「時間の流れ」と折り合いをつけられていない。

だって私が生まれて40年経つんですよ。40年つったらあなた、日本の戦後史で言えば、戦争に負けた昭和20年からバブル前夜の昭和60年までと同じ時間ですよ。日本激動、激変の40年間。しかし昭和45年から平成22年までの40年間は、そこまで変わってない気がする、あくまで想像で、もちろん直接の比較はできないのだが。日本に生まれ育ったからこその感覚で、ベトナムあたりじゃ1970年から2010年の変化はすさまじいのかもしれないが。にしてもね…。感覚的に、40年も経過したって気がしないんですよ。

20歳を迎えたときは、「よーやく俺も大人だな!」みたいな感じで。0歳の記憶は当然ないが、物心ついた3、4歳のころと比較すれば体も大きく変わってるし、それなりに時の経過を実感できたものだ。しかしそれと同等の時間が過ぎた四十手前の私とハタチの私は、見た目も中身もそんなに変わってないですからね。精神的に成長していないとも言えるな。まあ戸惑ってるんですよ。



その一方、最近はちょっと死生観について腹が据わってきた気もする。

先ほど「人生の折り返し点を過ぎた」と書いたが、それは80年近く生きる気満々の希望的観測に基づく感覚で、実際には事故やら不意の病でポックリ逝っちゃう可能性もある。かなり少ないかもしれないが、確実にゼロではない。

人間は生れ落ちた瞬間、いや母の胎内で鼓動を打ち始めた瞬間から、死へと進んでいる。まるで死という終点に向かう「動く歩道」に乗っているように、歩こうが立ち止まろうが隣の人と話そうが、時間は絶え間なく流れているわけです。前方はまるで見えない。「まもなく終点です。足元にご注意ください」なんてアナウンスもない。

今日が人生ラストの日かもしれないのだ。そう考えると、一日一日、一瞬一瞬を全力で生きなくちゃ。せめて全力で生きる努力をしなくちゃ、ですね。

そしてまた、死という現象は、おにぎりこと私という人間の生の終焉には違いないが、私を構成する物質のラストではないな、と思うのです。

だって私もあなたも、これ打ってるキーボードもあれもこれも、みーんな地球の一部だもの。隕石などごくごく一部の例外を除いて、地上のほぼすべては地球の一部。私の命が尽きたら、おそらく亡骸は燃やされる。水分は水蒸気となって空に上って雲になり、それ以外の大部分はCO2になってちょっぴり温暖化の片棒を担ぎ、そのあと植物に吸収されて木の幹になるかもしれない。残ったミネラルは、何千年、何万年という時間が経つにつれ土に還り、石の一部になったりして。願わくば、大好きな白ワインの風味にちょっと影響を及ぼしたい。

私が40年間にわたって身に着けた知識やら、あれやこれやのテクニックは消え失せますけどね。だから子孫を残したり、後輩に伝授したりして、受け継いでいくわけですね。

うーむ。当たり前のことを何ムキになって語ってるんだろう。あ、変な宗教にはまったりしてるわけじゃないんで、ドン引きしないでくださいね。



何が言いたかったかと申しますと、40歳になったりいろいろあるけど、この生を精一杯生きていきましょう、ということです。ええ。今後ともひとつよろしくお願いします。

|

« キタジからのプレゼント | トップページ | 次なる目標 »

コメント

同じく17日で40歳を迎えます。
ほんと“不惑”なんてウソばっかり…。
40を目前にして迷ってばかりです。
身体の衰えはヒシヒシと感じるのに…。
昔の人は現代人よりずっと自立していたんでしょうか。
自分の甘さを痛感します。
オニギリさんのブログ、結構頼りにしてます!

とりあえず「ダービー勝て」ってことです!!(笑)

投稿: koba | 2010年9月16日 (木) 20時33分

koba様
お誕生日おめでとうございます、ご同輩。
そうですね、ダービー勝てってことですね!

投稿: おにぎり | 2010年9月17日 (金) 00時29分

お誕生日おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

以前知人(生物の先生)が言っていました。生徒の精神年齢が年々低下している、
昔よりも人間の寿命が延びた分に比例して子どもでいる期間も延びているのではないか、と。

昔は人生の折り返し地点と言えば30代、へたすりゃ20代。
昔の人に比べて「大人感」に時差が生じるのはしょうがないのかもしれません。

投稿: 埼玉レイソル☆ | 2010年9月17日 (金) 03時01分

2度目の成人式、おめでとうございます(^o^)。
あんど、ようこそ、よそじへ!

誰かの言葉ですが、昔は人生50年だったから40歳が不惑なのだけど、今は人生80年だから40歳はまだまだ迷うのだとか。

たくさん迷って、いろんな人からいろんなものをもらってください(^_-)

投稿: めいりん | 2010年9月17日 (金) 09時17分

お誕生日おめでとうございます♪♪

私は25歳ですが
おにぎりさんとまったく同じようなこと考えて生きています♪

大好きな白ワインの風味に…という発想はなかったですが…
とってもステキですね♪♪♪

これからも今までどおり素敵なおにぎりさんでいてください(*^^*)

投稿: ぴょこん | 2010年9月17日 (金) 11時26分

おにぎりさん少し早いですがお誕生日&千葉戦の勝利おめでとうございます。
自分も20日で36です。早いものです。ブログを書き始めたのは29だったと気づいてちょっと衝撃を受けています。

投稿: tassiy | 2010年9月17日 (金) 12時04分

こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

私も7ヶ月後には四十路仲間です。先に待っていて下さい。


で…
C3、ルーテシア、カングーかなぁ? いつかまたお会いしたら聞きますから教えて下さい(^O^)b

投稿: イタリア | 2010年9月17日 (金) 22時46分

お誕生日&もうすぐパパおめでとうございます。
これからはお子さんも生まれるし変わりますよ。独身の私が言うのもなんですが(汗)。
私は30後半ですが、若い頃に想像してた30代より間違いなく幼いですf^_^;
ただ、良くも悪くも色々経験したからか、喋ると年がバレますけどね(笑)。

投稿: 柏セブン | 2010年9月18日 (土) 00時15分

ちょっとアウトですがお誕生日おめでとうございます!猛暑のせいか道端にひっくり返ってるセミの亡きがら?がやけに多いような。地上でのセミの寿命て一週間位でしたか…精一杯鳴いてバタッと尽きる。宇宙的に観たら人も同じじゃないかなと思うと なぜか気が楽になる。煮詰まってしまったらセミみたいに生きようと…あぁでもレイソルには一喜一憂しちゃいますょ。

投稿: もきちのきもち | 2010年9月18日 (土) 00時33分

はじめまして。
柏育ち、柏在住のオッサンです。
 
いつも、こっそり読ませて貰ってます。
更新されてないかとリロードしてアクセス数あげてるかもしれません(笑)
 
自分は厄年明けたので、少し年上ですが、その時期って公私ともに、いろいろあると思います。
それでも体調管理は気をつけられるとは思いますので、ご自愛ください。
 
以前、戸塚に住んでおられたと読んだ気がしますが、感違いでしょうか?
私は柏から戸塚まで通ってた時期がありまして。
入社してからも研修で度々行ってましたよ。

投稿: しばチン | 2010年9月18日 (土) 02時22分

埼玉レイソル☆様
ご知人の先生がおっしゃる通り、平均寿命が伸びたことでいろんなこと(結婚とか出産とか親を亡くす経験とか…)が先延ばしになってる感はありますね。
人生の長期化=散漫な人生、じゃなくて、寿命が延びた分を有意義に過ごしたいもんです。

めいりん様
迷いまくりですよ。たぶん死ぬまで迷ってると思います。それは悪いことじゃないとも思います。

ぴょこん様
素敵に、ってのは難しいですね。むさ苦しいおにぎりさんでいるのは自信あります。

tassiy様
もう7年も書き続けてらっしゃるんですか。4年目にしてだいぶペースダウンしてる私にはすごいことに思えます。

イタリア様
じつはまだ納車されてないんです。納車されたら書きますよ。楽しみです♪

柏セブン様
今の自分と、同じ年齢だった時の親の姿を比べてみちゃったりしません? 39歳、ずいぶんおっさんくさかったし、その分威厳もあったなと思いますね、ウチの父は。

もきちのきもち様
なんか「セミって1週間以上生きるんですよ、じつは」と最近どっかで聞いたり見たりしたような。

しばチン様
日立製作所様にお勤めの方でしょうか? 確かに戸塚に住んでおりました。下倉田町というところです。
柏尾川の流れを眺めながら過ごした、青春の5年間です…。

投稿: おにぎり | 2010年9月18日 (土) 21時14分

おにぎりさん、こんばんわ。

初めてカキコミさせて頂きます。少しフライングですが、お誕生日おめでとうございます!

今回の日記を読ませて頂き、中学の英語の授業の時に、「I'm living.=I'm dying.」生きてるということは、同時に死に向かって進んでいるということだよ、と英語の先生が言ってたのをふっと思い出しました。そん時はふーんって思うだけでしたが、なるほどなぁとこの言葉の重みを感じます。同じようで同じでない毎日を必死に生きないと、生きたくても生きられなかった人に対して失礼に当たる、と思う今日この頃です。。。

今年35才になった自分ですが、変わってないようで、世の中かなり変わったと思います。インターネットと携帯の登場は、私たちの生活を大きく変えたと思うのは私だけでしょうか。

さて明日の千葉ダービー、夏の疲れからか体調を崩してしまったので、スカパー観戦します。今回こそスカっと勝って、おにぎりさんの誕生日プレゼントになりますように祈っております。長文にて失礼いたしましたm(__)m

投稿: わるどん | 2010年9月18日 (土) 22時20分

>日立製作所様にお勤めの方でしょうか?
グループ会社です。
入社してからは研修で行きましたが、大学時代、柏から2年間通っておりました。
 
柏尾川、懐かしいです。
少しは都会になったのかな?

投稿: しばチン | 2010年9月19日 (日) 00時03分

おにぎりさん、こんばんは。初めまして。
しんと申します。

お誕生日、おめでとうございます。
自分は40まではまだもう少しありますが(今年35です)、
昔から僕は「人より成熟が10年ずれてるなぁ…」、
と実感することが多いので、
40になってもきっとそれはもう惑いまくっていると思います。(^-^;

池波正太郎さんが、
「人は一日に一度は死に向かって生きているということを考えるべきだ、
それだけでもだいぶ違ってくるんだよ」
と著書の中で仰っていました。
そう考えると確かに日々精一杯生きないと…ですよね。
でも実際はかなりダラッと生きているような感じで…いかんですね。

投稿: しん | 2010年9月19日 (日) 02時03分

人生の折り返し
そう思った瞬間から死へのカウントダウンが始まったような気がします。

限りある時間の中で何をすべきか。何を残すか。

投稿: 幽霊社員 | 2010年9月21日 (火) 02時47分

わるどん様
そうですね。ネットと携帯電話の出現は、かなり大きな変化なのかもしれません。シームレスにこの時代を生きてると、変わってることに気づかないってことですかね。ゆでガエルにならないように気をつけなくては。

しばチン様
最近さっぱり戸塚に行ってなくて。久しぶりに行ってみたいな。

しん様
「あらまほしき35歳の姿」とか、存在しないと思うんですよね。他の人と比べてどうじゃなくて、自分が精一杯生きられればそれでイイんじゃないですかね。と自分に言い聞かせる。

幽霊社員様
>限りある時間の中で何をすべきか。何を残すか。
そう考えるだけで、きっと生活が違ってきますよ。

投稿: おにぎり | 2010年9月26日 (日) 20時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四十路寸前:

» 地球温暖化の原因のウソと環境問題の真実 [地球温暖化の原因のウソと環境問題の真実]
地球温暖化の原因のウソと環境問題の真実の情報です。 [続きを読む]

受信: 2010年9月19日 (日) 15時12分

« キタジからのプレゼント | トップページ | 次なる目標 »