« 次なる目標 | トップページ | 祝昇格 »

2010年10月16日 (土)

ご報告なぞ

ギャース。またまたブログ更新の間隔が空いてしまいました。


……。


……。


……ギャースって何?



それはさておき、皆様お久しぶりです。数えてみたら20日も更新してなかった当ブログ。最近はまったく長文が書けない。深刻なスランプです。ツイッターの副作用かしら。

以前は、脳内でうすぼんやり考えていることが、10本の指を通してすらすらと日本語にアウトプットされてたもんだが。うまいヘタは別として、文章を書くことが好きだったのは間違いないのだが、ここのところは苦痛ですらある。困ったもんだ、というより情けない。



原因として思い当たる節はいくつかあるんですけどね。そのうちのひとつが、公私ともに慌しくなっていることで。特にシのほう。

はい。おかげさまでついにわたくし、齢四十にして、初めて人の親になりました。

とても元気な男の子。妻も子どももまだ病院にいるから、これ書いてる今も「本当に自分は父になったのだろうか。あれは夢か幻じゃなかろうか」なんて思いがふと頭をよぎったりもする。非・親の期間が40年間の長きにわたったせいか、自分の遺伝子を持った子どもがこの世に存在するなんて信じがたい。

でも現実だ。正直、昔は子どもが苦手で、それが子づくりに至らない理由でもあった。実際、生まれてきた子どもを愛せなかったらどうしようと、ウジウジ悩んでいた。しかし初めてこの手に抱いたわが子はたまらなく愛しくて、それがうれしかったし、「オレの本能は鈍ってなかった」とちょっと安心したりもして。

まあこの先どうなるかわかりませんけどね。でも、あまりにか弱い赤ん坊を見ていると、守ってあげなきゃという父性本能らしき思いがむくむくと持ち上がってきますね。

ちなみに誕生日は10月14日。今日は何の日?と思って調べてみたら、鉄道の日だって。父の遺伝子をしっかり受け継いで、鉄分豊富なヲタに育ってくれそうです。



ところで、妻のお腹が大きくなった頃から、子どもが生まれたらあることをしたいと画策していた。それは、生まれてきた当日に、何か記念になるような買い物をしようということなのだ。

どうやら男の子らしいとわかり、「時計を買おう」と心に決めた。生きるってことは、その内容、質的な問題はさておき、時の流れのくびきから逃れられない。時を重ねながら、何かを覚えたり、ことをなしたり、誰かを愛したりするわけですね。誕生の記念に、時を計る道具ってのはぴったりだ。身につけてる時間が長いアイテムだし、将来この子が大きくなったときに親父の形見としてプレゼントするにもうってつけ。よし、時計を買おう。

…といった話を妻にしたら、「自分が欲しいんでしょ」と一言。ぎっくぅ!

いやでもホントにそう思ったんですよ。と自己正当化を図りつつ、分不相応な時計を買ってしまった。ごめん、わが子よ、生活力のない父で。

|

« 次なる目標 | トップページ | 祝昇格 »

コメント

こにぎり誕生おめでとうございます!
これからおうちにプラレールやトーマスが増えていきますよ~。

著名人で調べたら、幕末のキーパーソンの一人小松帯刀が10月14日生まれでした。
小松帯刀は慶応3年に鉄道建設建白書を提出したというから、そんな日に生まれた息子さんは鉄ちゃん界のエリートですね

投稿: 編集人T | 2010年10月16日 (土) 23時41分

お子さんのお誕生、おめでとうございます!
神戸遠征を待っててくれてありがとう!と言いたいです。

お子さんを抱いた感想はいかがですか?


これからは、ちょっと行動が制限されちゃいますけど、きたじや古賀などの先輩パパさんたちからアドバイスを受けて、仕事と家庭を両立させてくださいね(^o^)

投稿: めいりん | 2010年10月17日 (日) 00時08分

おめでとうございます。
先輩父親から言わせてもらいますが、とにかく子供はかわいいですよ。
夜泣きはするし、病気にもなる、親の言うことは聞かない、でもそれ以上にかわいいものです。

投稿: ma | 2010年10月17日 (日) 10時24分

おめでとうごさいます。
私は46才の時の子供なんで47才以上でコウノトリさんにお願いしてみようと考え始めました。


オニギリさんはきっとチャイルドシートもあ~じゃないこ~じゃないって考えるんでしょうね(^o^)/

投稿: イタリア | 2010年10月17日 (日) 13時44分

祝・こにぎり君誕生おめでとうございます!日記から喜びがひたひたと伝わってきます。
今迄の生活から180度変わって色々と大変なこともあると思いますが、くれぐれも無理なさらないで下さいね。

こにぎり君の手を取り、日立台へ向かうのもそう遠くはないのが想像出来ます。

投稿: 真飛けい | 2010年10月17日 (日) 14時42分

おめでとうございます!チョイ渋パパ誕生ですね。私の父は典型的な仕事優先の頑固親父で、それが嫌で堪らなかったのに、男としてはそう悪くなかったなと今は思います。やっぱり背中ですよね、男親は…

投稿: もきちのきもち | 2010年10月17日 (日) 15時28分

お子様お誕生おめでとうございます!
自分の子供って、食べたくなるくらい、かわいいんですよね~。
お高い時計、どこかに無くしたりしないように気をつけてくださいね。

投稿: チャタ | 2010年10月17日 (日) 17時57分

こにぎりくん誕生おめでとうございます!
うちの子は昨年生まれたのですが、だっこできるまで相当の時間を要したので、なかなか気持ちの切り替えができなかったのですが、やっぱり手の中に一つの命があると思うとがんばらなきゃって気持ちになりましたね…
子供が成人する前に赤いユニを着なきゃならないのは少々さみしいですが、新米パパ業、お互い頑張りましょう。

投稿: 鉄分30%?! | 2010年10月17日 (日) 21時31分

おめでとうございます!
息子さんのシルエットがおにぎりじゃないことをお祈りします(って失敬な)
立派な鉄ちゃん…だけでなく、立派な柏バカに仕立ててくれると嬉しいです!

投稿: いわな | 2010年10月18日 (月) 00時25分

無事のご出産、お子様お誕生おめでとうございます!
記念の時計を購入☆さすが心の余裕を感じます。
奥様にも是非記念のお品を贈ってくださいね。
イクメン、頑張ってください!

投稿: marorey | 2010年10月18日 (月) 12時34分

お子様お誕生おめでとうございます。

これからはしばしば寝不足になると思われますが、
初めて立って歩いて、
初めて自分の事を呼び、
初めて手を握って歩き、
ネズミーランドの帰りはズシリと重い。
幼稚園の発表会では赤ちゃんだった我が子の成長に涙。
などなど

子供を授かるって事は、子供からいっぱい幸せを貰う事でもあるので、立派な親バカになってくださいね。


日立台デビューが楽しみです。

投稿: 幽霊社員 | 2010年10月18日 (月) 22時23分

祝☆こにぎりくん生誕!本当におめでとうございますー。


私は今年の6月17日に男の子を出産しました…4ヶ月程お兄ちゃんになりますね。
私も主人も初の育児で本当に毎日が新しい発見です…めちゃくちゃ楽しいです☆
今年は地味に「ベビーラッシュイヤー」らしく、しかも男の子ばっかりだそうな。
私も産院で4人部屋、6人部屋に入りましたが(同部屋計8人)みんな男の子でした!

赤ちゃん休憩室のあるフクアリ(千葉クラシコ)でスタジアムデビューを済ませ、ホーム最終戦で日立台デビューの予定です。
こにぎりくんは難しくても、おにぎりさんに会えるとイイな~。

そして新米ママがパパにしてもらって嬉しいこと、助かること、有り難いこと。
ベビにたっくさん喋りかける(そのうち癖になります)。
オムツ替えは積極的かつ手際良く(う☆ちビームにご注意)。
夜泣き寝ぐずりの対応は3回に1回はパパが(ママを寝かせてあげて)。


…たまには新婚気分で愛の囁きなんぞを(笑)

以上、長文失礼致しました。

投稿: 足立区民 | 2010年10月19日 (火) 07時54分

ご出産おめでとうございます。

母子共にお元気で何よりです。

投稿: 定期購読者 | 2010年10月19日 (火) 15時29分

おめでとうございます! パパ!!

これから息子談義ができそうで
楽しみです。

今週末お会いできたら、もっともっと
お話しさせてください。

何はともあれ、おめでとうございます!

投稿: ちょぺ#2 | 2010年10月21日 (木) 20時31分

皆様

心温まるメッセージをありがとうございました。お返事も返さず、不義理を働き、大変申し訳ございません。

なんとか親子3人元気にしております。にしても、子育てって鍛えられますね…。

投稿: おにぎり | 2010年11月 9日 (火) 18時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご報告なぞ:

« 次なる目標 | トップページ | 祝昇格 »